奥秩父・荒沢谷・狼谷 (2012年6月16日~17日)

L安田 飯塚 浅賀 山脇
今年の初旅は奥秩父・大洞川・荒沢に行く事になった。

6月16日

天気予報では雨であった。
大洞林道は鮫沢橋から通行止めのため 荒沢橋まで1時間歩く。 弱い雨が降っていた。


荒沢橋から踏み後を利用して進む。


きれいな沢だった



ベンガラの滝


井戸淵


井戸淵を高巻いて狼谷に入る ほとんど人が入ってなさそうだ。


マスタケ


早めに幕営した


運良く雨もやんで 焚き火にあたって 楽しい宴会が始まった。


具沢山の春雨スープ


途中で採ったマスタケをスライスして 油で炒めるとマンゴーのように見えた。 試食すると非常においしかったので マーボーナスに入れてもらった。


水菜のサラダ

6月17日 雨は夜中から朝まで降ったが 出発時にはほとんどやんでいた。







苔むした谷 美しい!








藪漕ぎもなく 狼平に到着
三ツ山方面に登山道を登り返す。

三ツ山からバラクチ尾根を下る 上部は地形が穏やかで 気持ちがいい。





けもの道沿いに下る
途中から作業道らしきものが出てくるが すぐに不明瞭になったりする。
尾根から別の尾根にトラバースする場所もいくつかあり GPSで確認しながら下る。
後半は急な下りになり、疲れる。


ようやく荒沢橋に到着
きつかった!
今年初めての沢旅は疲れたが たいした雨も降らず 十分楽しむ事ができた。