丹沢・ヤビツ峠~塔ノ岳~大倉 (2012年1月10日)

佐藤(章)
久しぶりの山に、体力の確認をかねて塔ノ岳を選んだ。冬、木々が葉を落とした稜線からの素晴らしい景色を期待して。
しかしながら、日ごろの行いが悪いのか、冷たい風と、どんよりした空模様の景色でした。
下山途中、鹿(オス1頭、メス3頭)に逃げもせずに、ケツを向けられてしまった。今度会ったら撃つぞー。

8:18 秦野駅バス出発
9:07 ヤビツ峠到着。バス満席だったが、他の登山客は、大山へ。え、俺一人なのでしょうか。
9:51 菩提峠との分岐点

10:37 二ノ塔

11:08 三ノ塔

11:38 烏尾山

12:05 行者岳

12:50 新大日

13:33 塔ノ岳到着

来た尾根を振り返る。遠くに大山が見える。次回、目指すつもり。

大倉尾根下山途中・鹿に、しかとされる

15:50 大倉バス停到着−15:52 バス出発
バスの中で、セーター・上着を着、スッパッツを外す。予定タイムで下山か。
30分オーバー?帰りの電車の中で、登山靴の劣化に気付く、どうりでなんか変だった。
普通に使って5年だそうです。皆さんも、御注意あれ。

翌日、南大沢のモンベルに走って、新しいのを買ってしまった。

全体的に、登山道が、これでもかと言うほど整備されてました。
新大日では、登山道整備の方がブルーシートを被り長靴とヘルメットを出して昼寝されているのには、肝を冷やした。
当然ですが,帰宅途中、無事下山をお祝い、一人反省会を、立ち飲み屋さんで行うことは忘れませんでした。