佐藤(章)
大倉―二俣―小丸尾根―鍋割山稜―鍋割山―後沢乗越―二俣―大倉
今冬は、丹沢山域を目指すことにして、3回目は、鍋割山を目指すことにしました。目的は、鍋割山荘の名物・鍋焼きうどん。
自宅から最寄の駅に行くバスが、前夜の雪のため、遅れて、予定の電車に乗れなかった。
先が心配。結果、雪山登山になりました。
何時になったら富士山を拝めるのでしょうか。




行動食のおにぎり1個とテルモスのカフェオレで、小休止。

数名の登山客が、後から。彼らは、後沢乗越を経由するようだ。女性が多い。
一人、小丸尾根に取り付く。




ラッキー。おかげで、迷うことなく尾根を登りきることができた。感謝・感謝。
このあたりから、小雪がちらちら、あげく、ガスってきた。新雪も≒40cm強。
12:27

鍋割り山稜を鍋割山の鍋焼きうどん目指してダッシュ。




あったかくて、とても美味しかった。他の登山客(約20名)も食しておりましたよ。
1,000円也でした。

完食後、急ぎ後沢乗越へ、下山開始。


計画では、此処から、栗ノ木洞・擽山を経て寄のバス停へ向かうことになっていたが。
時間を考え、大倉に下ることに決定。次回、割鍋山を目指すときは、寄からと決める。



16:52 バスは渋沢駅向かって出発。
いつもの、最寄り駅の立ち飲み屋で、黒ホッピー片手に反省会でした。