福島・磐梯山・西吾妻山 スノーモンスターめぐり (2011年2月11日~13日)

PL安田 SL鈴木 飯塚 藤田 平田

2月11日 くもり


テン場の整地をしようとするが・・・


キャンプ場の管理人さんが ブルであっという間に整地してくれた


桧原湖のワカサギ釣り 湖の氷の厚さは70~80センチあった


雪上訓練をする




ランチはチーズフォンデュ




雪洞遊び

2月12日 くもり時々晴れ



グランデコスキー場を出発する 4人がスキー、1人がスノーシューの装備 新人の19歳のまこと君は登山靴に スキーを履いている。
まあ、下山はスキーをはずして ワカンで下ればいいか!


日が差すと暑い


西大巓を下るとスノーモンスターの大群が現れる



神秘的だ










避難小屋が見えてきた

西吾妻山を背景に記念撮影 稜線も風はなくそんなに寒くもなかった。
私はジャケットの下はアンダーウエア1枚だけだ。 これで下山した。







シールをはずして 滑降するが まだ幼さの残る新人のまこと君は登山靴で 見事に滑って、スキー場まで 下りてしまった!
普通、登山靴でスキーを滑るのは 大変なことで、とてもまともに滑れたものではない。 すごい新人だ。 山スキーのレベルの高いメンバーが どんどん増えてきた!


5時にゲレンデに到着
♨ラビスパ裏磐梯で温まって テン場に戻ると キャンプ場の管理人さんから ビールやら食料の差し入れが 届いていた! ワカサギもおいしかった!

高級泡盛と 一足早いバレンタインチョコだ~い!


今回、低気圧の影響で 関東地方は大雪との予報であったが 西吾妻山は悪くならず 快適なスノーモンスターめぐりができた。
あやちゃん、まーくん、まこと君は 初めての西吾妻山に感激してくれた。