PL安田 SL佐藤(章) 清水 鈴木 橋本 薬師寺
6月19日 雨のち曇り

前夜は田子倉の淺草岳登山口でビバーク

今回は参加予定だった3人が仕事や風邪で不参加で
6人で出発、それはそれで
わいわい、がやがや楽しい山行になった。

小三本沢を徒渉し大三本沢に入渓する

雪解けと雨で沢は増水していた

雪渓の周りはフキノトウやコゴミが生えていた

コシアブラの新芽は天ぷらで!

山ウドは新芽を天ぷらで、茎は酢味噌で

コシアブラを採取する、山葡萄の新芽も天ぷらにする

ミズはお浸しで

ゴルジュを進む

雪渓をかじるマー君

テン場に到着
寝床に敷くコゴミの刈り取り

重そう!

コゴミを敷きこむ

テン場の周りも食べごろのウドが一杯はえていた

薬師寺さんが岩魚を釣った、初体験だ!

時々ぱらぱらと雨が降る中
山菜で酒のつまみを作る

岩魚のムニエル

ビールやワイン、清酒で山菜料理を堪能した
6月20日 曇りのち晴れ

朝は冷やしうどんをいただいた

雪渓の跡に、まだ片栗の花が咲いていた

ウスヒラタケ

我々はだんだん森と一体化し始めてきた

楽しい2日間だった!