PL大内 薬師寺

川乗橋から徒歩30分ほどで入渓点に到着。
水量は、やや多そうだが、晴天に恵まれて良かった。

F1・ 2段11m
下段は容易と書いてあるが…ガイドの情報よりもランクが高く見える。

F1左岸を大高巻きした後の下降。
巻き道の踏み跡もほとんどなく、嫌な予感…
実は、川苔谷本谷を遡行していた。
竜王橋まで遡行して、本日の一本目終了。
苦笑いしながら入渓点まで戻り、ニ本目逆川遡行を開始する。

7mナメ

小滝・ナメ滝が続く中流部の渓相。飽きさせない。

本日の遡行予定中間点付近。
地図にない仕事道が横切ったところで一服。

まだまだ、綺麗なナメ滝が続く。

3段10m
釜に入って、左から取り付く。

ウスバ林道直下の10m
本日の遡行は、ここまで。

下降は、ウスバ乗越からウスバ尾根を下るルートを取る。
ウスバ乗越までが、意外とキツかった。

仕事道を歩くこと1時間、細倉橋手前で登山道と合流。
昨日のレスキュー訓練と合わせて、充実した週末となりました。