CL安田 他2名
久しぶりのよい天気であった。沢の水は増水気味で、綾滝も水量が多い。 一本目は東面にする。 真由美さんリードで2人が続いて登る。2本目は南面の一般ルート
まず1ピッチ目を福島さんがリードするが、とりあえずテラスでセルフビレイをとってもらい ザイルを抜いて、あらためて真由美さんがリードで登る。 取り付きのⅣ+の部分も問題なく通過 クリップのかけ方もうまくなってきた。

安定している。リードクライミングができるようになると 岩登りがどんどん上達するようになるし、楽しくなってくると思う。 緊張感も違うしやる事もセカンドとは違う。

アンダークリング(下向きのホールドをつかむ)が 緊張感があって楽しめる。 真由美さんもひいひい言いながらも ノーテンションで登ってきた。
次は3段ハングルートⅥにする。 ここ1,2年は下のハングしか登っていないので 上のハングが楽しみだ。 早速取り付くが下ハングのフェースの部分が 水がしみている。

2段目のハングは左のフレーククラックを レイバックで取り付く。 3段目はクラック沿いにジャミングで登るが 残置のボルトが不安であるが 高度感もあり面白い。
久々にパワールートをリードしたので、疲れてしまった。 福島さんたちは満足してくれたかな。 次回は越沢バットレスに行きたいな!